システムアーキテクトの勉強をしているブログ

応用情報処理に合格できたので引き続き2018年10月21日のシステムアーキテクトを受験してみます。

awsクラウドプラクティショナー受験失敗

タイトルの通りawsクラウドプラクティショナー の受験に失敗しました。テストセンターではなく自宅受験をしました。部屋の写真を撮ったり、パソコンの周りを撮ったりまでは順調でしたが、テストが配信されてからパソコンの挙動がおかしくなり、2回ほど再起動…

情報処理安全確保支援士に合格しました。

タイトルの通りですが、情報処理安全確保支援士に合格しました。少しは勉強していたので合格できてよかったです。次の春試験でデータベースを受験しようと思うので、すでに申し込みました。ひとつ終わったと思ったらまたすぐに勉強始めないといけなくて大変…

データベーススペシャリスト

2019年 春期のデータベーススペシャリストを受験しました。DB設計を仕事で行っていたこともあって余裕だろうと甘く身過ぎていました。午前1は免除、午前2も余裕午後1と午後2はかなり危ういです。毎回情報処理試験を受けるたびに思うのですが、午後問題は独特…

システムアーキテクトの合否

無事システムアーキテクトは不合格になりました。応用情報処理試験による午前免除が適用されるのもあと3回だけです。まずは合格しやすいと言われているデータベーススペシャリストの取得を頑張ります。

お仕事はつらい

あるプロジェクトでプログラム開発を本気で進めていかないとスケジュール的にまずいという状態のある日でした。月曜日までに何があっても必ず終わらせろ!とマネージャーからリーダーにお達しがありました。実際、月曜日までに終わらせるとなるとみんな土日…

平成28年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問13

ユースケース駆動開発の利点はどれか。 ア 開発を反復するので、新しい要求やビジネス目標の変化に柔軟に対応しやすい。 イ 開発を反復するので、リスクが高い部分に対して初期段階で対処しやすく、プロジェクト全体のリスクを減らすことができる。 ウ 基本…

平成28年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問4

並列に動作する事象間の同期を表現することが可能な、ソフトウェアの要求モデルはどれか。 ア E-Rモデル イ データフローモデル ウ ペトリネットモデル エ 有限状態機械モデルウ ペトリネットモデル聞いたことがない。ペトリネット=並列 と覚えとこうかな。

平成28年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問1

JIS X 0160で規程しているテクニカルプロセスにおける、 の成果はどれか。 ア システムの要素を識別し、定義された要求事項を満たすシステム方式設計が定義されている。 イ システム要求事項の優先度に従ってシステムを結合するための戦略が、作成されている…

平成28年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問1

JIS X 0160で規程しているテクニカルプロセスにおける、 の成果はどれか。 ア システムの要素を識別し、定義された要求事項を満たすシステム方式設計が定義されている。 イ システム要求事項の優先度に従ってシステムを結合するための戦略が、作成されている…

平成29年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問24

米国NISTが制定した、AESにおける鍵長の条件はどれか。 ア 128ビット、192ビット、256ビットから選択する。 イ 256ビット未満で任意に指定する。 ウ 暗号化処理単位のブロック長より32ビット長くする。 エ 暗号化処理単位のブロック長より32ビット短くする。…

平成29年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問24

米国NISTが制定した、AESにおける鍵長の条件はどれか。 ア 128ビット、192ビット、256ビットから選択する。 イ 256ビット未満で任意に指定する。 ウ 暗号化処理単位のブロック長より32ビット長くする。 エ 暗号化処理単位のブロック長より32ビット短くする。…

平成29年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問23

署名されたソフトウェアを導入する前に、そのソフトウェアの開発元又は発行元を確認するために使用する証明書はどれか。 ア EV SSL証明書 イ クライアント証明書 ウ コードサイニング証明書 エ サーバ証明書「ウ」が答えらしい。聞いたことなかったが、よく…